神奈川県の「生活環境の保全等に関する条例」(平成23年7月改正)が、平成24年10月1日より施行されました。
また、横浜市の「生活環境の保全等に関する条例」(平成24年2月改正)も、平成24年10月1日より施行されました。
神奈川県で独自に規定している土壌汚染に係る主な条例の対象地域は、下図のようになっています。
「神奈川県生活環境の保全等に関する条例」・・・横浜市・川崎市以外の市町村に対して適用
「横浜市生活環境の保全等に関する条例」・・・横浜市域のみに対して適用
「川崎市公害防止等生活環境の保全に関する条例」・・・川崎市域のみに対して適用

今般、「神奈川県生活環境の保全等に関する条例」及び「横浜市生活環境の保全等に関する条例」について、調査契機や努力規定の一部が改正され、10月1日から施行されています。
特に、「横浜市生活環境の保全等に関する条例」では、これまでより調査契機の拡充が図られており、横浜市域において土地を開発する際には更なる注意が必要です。
以下は、2条例(土壌汚染対策に係る規定部分)の主な改正点です。
神奈川県条例の主な改正点 (平成24年10月1日施行) |
|
横浜市条例の主な改正点 (平成24年10月1日施行) |
|

ランドソリューション㈱
橋本正憲
西方美奈子
橋本正憲
西方美奈子
わたしたちは土壌汚染対策法はもちろん、土壌汚染に関連する自治体独自の条例や要綱等に対応した調査や対策を数多く手掛けています。また、お客様に的確なアドバイスをできるよう、常に法律の改正や行政動向を注視しています。お気軽にご相談ください。

関係資料
●県条例関連資料
●横浜市条例関連資料