次の三つの合同会議が、平成28年6月17日に開催されました。
会議では次の化学物質について評価結果(状況)と今後の対応が審議され、概ね了承されました。
① 平成28年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会
② 平成28年度化学物質審議会第1回安全対策部会
③ 第165回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会
会議では次の化学物質について評価結果(状況)と今後の対応が審議され、概ね了承されました。
化学物質名 | 評価結果 | 今後の対応 |
---|---|---|
1,2-ジクロロプロパン | 現在推計される暴露濃度では人の健康被害が生ずるおそれがあるとは認められない。 | 優先評価化学物質を取り消し、一般化学物質として製造・輸入数量等を把握する。 |
ブロモメタン | 現在推計される暴露濃度では生活環境動植物の生息もしくは生育に係る被害を生ずるおそれがあるとは認められない。 | 評価Ⅰ継続中であり、優先評価化学物質を維持する。 |
ナフタレン | 現在推計される暴露濃度では生活環境動植物の生息もしくは生育に係る被害を生ずるおそれがあるとは認められない。 | 評価Ⅰ継続中であり、優先評価化学物質を維持する。 |
過酸化水素 | (評価中) | リスク懸念と推定された仮想的排出源に係る各用途における使用時の分解率等を調査し、詳細用途分類ごとの廃水係数の精査を行う。また、自然環境中における光化学反応等による二次生成を考慮したモニタリング方法・解析法を検討していく。 |
アクリロニトリル |
(現況把握中) 排出削減取組状況の報告 |
調査を継続する。 |

ランドソリューション株式会社
橋本正憲
伊藤恵子
橋本正憲
伊藤恵子